辺野古で決定?
普天間基地の移設問題、5月末決着なんて言い張ってたけど
結局辺野古? 徳之島に訓練の分散?
全国の知事達に受け入れ要請?してみたり・・・
相手は軍隊、非常時を想定していきなり予想もしてなかったような
訓練なんて当たり前にするし、沖縄の負担を分散するなんて考え方は
止めた方がいい。基地被害を全国に拡大するだけだと思う
飛行機の離発着時間などを決めてあったり訓練内容を通達してても
もともと戦争なんかいつ起こる? 現地までの到着時間は?
必要ならば夜中でも訓練するでしょ
抑止力をいう時沖縄の位置が適当みたいな考え方があるけど
もう一度地図をよく見て欲しい。ロシアの東側から朝鮮半島、中国まで
船で太平洋に抜けようとすると沖縄を含む日本の近くを通らないといけないし
漁業や海洋資源、領土問題などでも紛争の元になりそうな問題は日本中に有るのでは?
抑止力。。。問題を先延ばしにしたりうやむやにするだけの国なんか
近隣諸国になめられっぱなしでやられ放題でしょ
相手の行動を抑止するためには、「寄らば切る!」とか「動くと撃つぞ!」みたいな
国を守る意思を強く打ち出す必要があると思うんですが・・・
あっ、でも私、軍国主義者とかではないです
話せばわかる!なんて思ってる方ですから
そのために少なくとも国の代表になる人は
それなりの資質が必要だとは思いますが 。。。(-。-)y-゜゜゜
ブログランキングに参加してます
ポチっとしてくれると喜びます →


コメント
コメントの投稿