fc2ブログ

領土問題と不良少年?


最近ここを 『 20世紀少年だった 』 ってキーワードで名指しで探してくる人が

いるのは知ってる。他にもいろんなキーワードでたどり着く人はいても

毎日のカウンターの動きをみてりゃこれから書こうと思ってる事見る人は数人しか

いないだろうって事で言いたい放題しよう。。。




国境が陸続きだって国は川が国境だったり陸地でもフェンスを作ったりなんかして

明らかな境界線ってもんはあるんだろうけど、日本の場合はすべて海。。。

だからその目印?島を守る事は重要な事のはず。なのに今回の尖閣問題も

“また、やっちまったよ~” てな感じ





むか~し私が子供だった頃、学校に高価な文房具とか持ってくるやつがいて

買ってもらったと思ったら全部“万引き”。。。シャーペンやら万年筆やら

レコードからおもちゃのような物まで・・・自慢げにしてるのよ。

子供たちからしたら、うらやましいし ちょっとしたヒーロー?みたいな。。。

大人になってわかる事って言うのも変だけど、こんなの最初のうちにしっかり

対処しないといけない事で、始めはビクビクやっててもどんどんエスカレートするもんだ





尖閣に上陸して逮捕されてもすぐ返されるんじゃ~万引きしても親が呼ばれるでもなく

警察に連れて行かれるでもなく怒られて終わりみたいで再発防止にもならない

それどころか尖閣の方は思った通り強制送還されて帰ったら英雄扱いだし。。。(-_-;)





少なくとも尖閣諸島は沖縄の復帰以前はアメリカの施政権下にあったわけで、アメリカも

日本領であることは否定できないはずなのに、この問題に首を突っ込むことはしないって

明言してるし、いざとなってもオスプレイを使って助けてくれるってことはありえない

領土問題も安保も貿易でも何でもさしっかり主張できないのはナゼ?







50過ぎたおじさんでもわからないんですけど。。。(^_^;)







子育てにかかわらず、後進の指導とかもしたことない人がリーダーとして

国のトップにたってるってか?




ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する