ちゃんと伝えてる?伝わってる?
とあるところから撮影。。。

ほぼ中央にあるのがニュース映像とかでよく見る普天間基地

それを撮ったのが嘉数高台

普天間基地の移設問題なんかで映像を撮ろうって時によくつかわれるこの場所は
太平洋戦争時の激戦地でもあったわけで

(拡大すると文字が読める)

他にもトーチカ跡があったり砲弾・銃弾跡が残る石塀が保存されてたりする
そんなところに

沖縄戦で亡くなった韓民族出身者の慰霊塔なんだけど、これでは見えない碑文がすごい
日本人として戦争に合い38度線で引き裂かれた民族のイデオロギーを超えた・・・
みたいな事を書かれてたと思うけど、市が管理する公共の場所にあるってことは
それが事実であることの証明にもなるのかな
竹島や尖閣諸島にはこんなのあるんだろか。。。???
戦争体験者は皆高齢者になって少なくなってるんだろうし、前線での戦闘経験者は
それこそ少数派。
東日本の震災以来、すべてを流されてしまった光景を見て戦争を経験を語り継ごうと
思い立った方が増えてるそうな。。。私の父母は終戦当時14歳、愚痴以外ほとんど
聞いたことがないけど他所んチではどんな感じなんだろう。。。


テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記
コメント
コメントの投稿
« ミーゴレンジャー! l Home l ♂プレイ? »