小さな車 大きな・・・
車を買い替えた。。。

軽自動車を買うのは30数年ぶり2回目
20代で独身の頃は通勤に使うには原付で車が必要な時には
親の車を借りてたし問題なかったんで自分の車ってやつを持ってなかったんだけど
結婚して子供ができると、、、てかデキ婚だったんで必要に迫られてって感じで。。。
それも離婚したらその後買い替えた車を元妻に譲りまた原付
再婚もデキ婚だったから元妻との娘二人の座席と生まれてくる子供のベビーチェアを
乗せるために中古のミニバンを買って、生まれた子供が大きくなってベビーチェアも
いらなくなるころ長女も独立していって車も買い替えていって。。。
50台になってまた子供が出来たんで、また長男と次女、ベビーチェアのためまたミニバン
それは長男の保育園の送り迎えのためにかみさんが免許取ってたんでかみさんの車
これまで乗ってきた車ってその時の我が家の経済事情と必要に応じたもの
だけど今度は違う自分のワクワク優先!
なんたって空が見える

停止線で止まると見えなかった信号が見える!(ところもある)
買い替えてまだ1か月ちょっとでほぼ通勤にしか使ってないんで高速とか走ってないけど
仕事帰りに通る強烈な上り坂にも別にストレス感じないし、一人で乗る分には狭さも感じない
小さな車 大きな未来ってウリのメーカーとは別だけど、
ワクワクが止まらないって車とは違うけど
世間から高齢者扱いされるようになるまでこれで頑張るさ


| HOME |