fc2ブログ

一日分の野菜で食パン。。。


我が家の次男(5歳)と三男(3歳)は発達障害児

食事の好き嫌いも多い

食べさせるのも大変でちょっとしたことでも大騒ぎになって

近所では家で虐待でもしてるんじゃないかと思われないかと心配。。。



ご飯に色がついてるのはOKでも野菜などの具が見えるとイチイチのけて

食べたりするんで離乳食用の粉末を混ぜて少しでも栄養を・・・なんて思ったりするんだけど


一日分の野菜食パン

食パンにマーガリンなんてこと自体が健康的でないなんて考え方もあるだろうし

気休めでしかないこともわかってる

でも、私が作ったパンはわりと食べてくれるんで毎日手ごねでコネコネ。。。

時には次男と一緒に。。。




次男も三男も私が台所にいるときはお母さんに怒られないと思ってるのか

横から手を出してくる。



料理をするということは必要な材料を準備して手順を考え行動するという

この子たちにとっても必要な教育?





障害があるとか無いとかじゃなく親としては自力で稼いで

ご飯を食べれるようになってくれ。。。それが一番の願いかと。。。



ハードル低いか? これが我が家の現実でおおごとなんだけど

それを笑ってこなせるような体力が・・・

これも50代後半のおっさんの現実





ブログランキング・にほんブログ村へ