fc2ブログ

桜はとっくに咲いているのだが。。。




桜2018

桜咲くって言葉、桜の花が咲くこと、めでたい事の象徴として用いられる言葉で

志望校に合格すること、受験に成功することだったりするのだが。。。





去年の夏 なかなか連絡の取れなかった長女の住んでるアパートの

家賃を滞納してるとか郵便受けが郵便物であふれてるとか

本人と連絡が取れないとかで不動産屋さんから連絡があって

心配だから神奈川県に住む長女の所まで行って

手続きやら納付やらで慣れない土地の役所、コンビニ、郵便局を歩き回り

何とかしてきたと思ったら。。。




今度は仕事も辞めて電気も止まってるとか電話してきた。。。



我が家は再婚家庭で長女的にはいづらいところもあるとは思うけど。。。











かくれインフルかぁ~。。。



次男がいってる保育園から電話。。。

 「 熱が出てるので迎えに来てください」・・・って

園でインフルエンザが流行ってるので病院で診てもらってくださいっていわれ

帰りにそのまま小児科へ。



熱が出て一日たってないと検査できませんよっていわれ

風邪薬だけもらってきて帰宅。熱を測ってもそれほど高熱ってわけでもなく

家で様子を見ようかって思ってたら保育園から電話

「 高熱が出てなくても検査してもらってください 」 とのこと



そんなに高熱になってなくてもインフルエンザだって診断された子がいるんだって

・・・なわけで翌日また小児科へ


「 B型ですね 」 ってインフル確定

なんでも最近高熱の出ないやつが流行ってるんだとか



でも保育園で流行ったのはA型、二男のはB型・・・どこからうつった?

一番怪しいのは最近節々が痛いとかだるいとか言ってたかみさんだな

たぶん普通の風邪だと思って市販の薬で済ましてたけどアレだな





次男を隔離するため三男を寝かしつけてたらチチと二人っきりって非日常に浮かれ

寝ない寝ない。。。翌日は睡眠不足で高校生の長男の弁当作り、朝の第一回洗濯



シングルファザー経験のある年の差夫はタフだぜ~~~!

ってなことを言えるの今のうちだけだろうかなんて思う今日この頃。。。









あけましておめでとうございます





           2018年賀状


   母に頼まれた分のやっつけで作った年賀状のコピーで失礼します

   今年も月一か二ぐらいの更新になるのかな。。。

   夫婦の合体行動と同じ? 気持ちは毎日でも、せめて週一でもって思うんだけど

   邪魔されずに向かい合う機会がないって感じか




   今年はもうちょっとがんばりたいものだ。。。





ブログランキング・にほんブログ村へ