初体験は怖い?
ギネス認定を受けた世界一の大綱挽がメインイベントの
那覇大綱挽祭り に行ってきた。。。
とはいってもとんでもない大人数でやる大綱挽の混乱の現場?に
言う事を聞かず落ち着きのない幼児を連れて近づくわけにもいかないんで。。。
今年も別会場の市民フェスティバル&オリオンビアフェストへ
イベントステージの琉神マブヤーショー見て。。。
オリオンビアフェスト会場から聞こえてくる音楽聴きながら出店で買ってきた
焼きそばやら焼き鳥、お好み焼き その他、芝生の上で晩飯替わりに食べてたら

ほぼ真上に

我が家の屋上やベランダから市内や隣の市の花火が見えるんだけど
さすがにほぼ真上で大音量ともなれば・・・

最初大泣き、徐々に慣れたと思ったら終盤に連発・大玉大音量
また泣き出してしまった1歳9か月の三男なのででありました。。。


夜の運転基本はハイビーム?
忙しくてブログの更新なんてやってられないうちにちょっと古めの話題?
警察庁の調べでは、夜間の歩行者死亡事故(車と人)で
車のライトをロービームで使用していたのは96%。
夜間の死亡事故(625件)中
1. ロービーム 597件
2. ハイビーム 9件
3. 補助灯 6件
4. 無灯火 13件
事故が多いから夜はハイビームで運転しろって事だけどなんか変じゃない?
暗くなってから、てか昼間でも人や車の通らないところ以外でハイビームって
そんなに普通の事じゃないと思うから多くのドライバーはロービームで運転するはず
すると当たり前に事故を起こすのはロービーム運転ってことになるはず。。。
この統計は変だと思うのは私だけ?
多くの人が当たり前に乗ってる国産車で事故を起こす人が多いから輸入車に変えろって
言ってるように思うのは考え方がおかしい?


| HOME |