fc2ブログ

入ると逮捕されるポケストップ?


私はやってないんだけど流行ってるよね「ポケモンGO」

次女が小学生の頃ゲームボーイのやつが流行って

その次女はスマホのやつもさっそく始めたみたいなんだけど。。。

ピカ



沖縄タイムスに載ってた記事

米軍基地にポケGOスポット 沖縄県警「入れば逮捕も」 ←リンクはしてないんで検索してみて


ゲーム内でアイテムが入手できる「ポケストップ」やポケモン同士を対戦させる「ジム」が

米軍基地内にも多数存在しているんだと。。。

基地内に正当な理由なく入った場合、刑事特別法で米軍側に逮捕される可能性がある




私が小学校の低学年の頃、沖縄はまだドルを使ってた時代だった

ポケモンを探すでもなく子供の探検ごっこでいつの間にか基地内に侵入して

怒られたろどうしようなんて思いながらゲートから出てくるなんて事もあったけど

その当時最悪の場合 銃で撃たれるなんてこともあったようだから平和になったもんだ




逮捕後は県警に身柄が引き渡されるだろうが、進入目的の取り調べなども行われるため

「遊び」が理由の進入はリスクが高い。。。

見るからに 『オタク』 ってんなら取り調べも「ハイ・ハイ」ってなもんで進むかもしれないけど

見た目のいかつい人だったりしたら、あらぬ疑いまでかけられたりして。。。





それとも文化交流なんて言って日米合同ポケモンツアーとか?。。。(-。-)y-゜゜゜







ブログランキング・にほんブログ村へ

恥ずかしながら父です。。。(^^ゞ



私が仕事を早退して二日休むことになった原因?

月曜の晩に三男を救急病院まで連れて行ったんだけど、そこでうつったかな





小児救急をやってる病院は少ないから受付で待ってる患者も子供の割合が多い感じ

といっても小さな幼児を両親・へたすりゃ婆ちゃんまで一緒に付き添っていたりするから

緊張感漂う、静かな賑わい。。。




受付で名前や生年月日、症状なんかを書いて、患者との続柄・・・

当たり前に父って書いたんだけど、受付のお姉さんに

「お父さんでいいですか?」 って。。。


孫じゃないですよ! って言いたかったけど口に出さず


波平さんとタラちゃんより歳の差があるんだから不思議はないが

長期戦を想定して着替えやタオルケットを用意して一人で子供を抱いてやってくる

そんなジジイはいないと思うぜ。。。(-。-)y-゜゜゜








父さん魂?



いつも深夜に出勤する仕事。。。今日は体調が悪くて早退してきた

体が動いてるうちに今日使った作業着を洗濯機にほりこんでスイッチ入れて

動きを止めると動けなくなりそうなんで午前中で病院行って帰ってくれば

テレビの前で借りてきた仮面ライダーのDVDを見ている三兄弟

自分も頭痛いのに弟たちの面倒を見てくれる長男 中3  15歳

次男(3歳)がまだましな方で三男は吐くは下痢だわってもう。。。


かみさんは体中が痛くて咳が出たら止まらない感じ、顔はボロボロ




こんな時に誰が頑張るの!?

仮面ライダーゴースト、映画版の中で絶体絶命ってなと気に出てきて助けてくれた

トウサン魂?




たいそうな事も出来ない私はいつものように洗濯してお昼と晩御飯作って。。。

夏風邪はきついだの長引くだの薬いっぱいもらってきたし、明日も休みか

とにかく父ちゃん頑張る。







ブログランキング・にほんブログ村へ

投票行ってきた


テレビではどのチャンネル見ても開票速報。。。


今日も深夜から仕事して朝9時過ぎに帰宅する普通のおじさん

普通ってのもなんだけど50代で日曜日も深夜から働くアルバイトおじさんって

むかしほど特殊な事でもなくなってると思う。

労働関係の法律が変わっていってるんだから。。。



そんな法律を決める人たちを決めるために一票入れてきたわけだ

投票に行かない人の言う事、「誰に入れても変わらない」

そりゃそうだ、どっかの地方議会で自分たちの給料上げる条例をスッと通して

話題になったけど、都知事も国会議員も一緒だろ

政党助成金だとかその他、いろいろ訳の分からん経費使いたい放題、法的に問題ないって

自分たちに都合のいい様に法律作ってるんだから法律の方が問題っての!




そんなやつらを一票の格差だとかいって増減させるんじゃなく、少なくとも参議院は

定員そのものを半分以下にすべき。地域の代表は衆議院もあるし。。。



てか、市町村議会から国会まで議員多すぎ。



とか収拾つかんほど言いたい放題だけど投票って意思表示してるんだから

言ってもイイだろ



当たる気で宝くじ買うように変わることを期待して今日も投票行ってきた





ブログランキング・にほんブログ村へ

働く人たちの4割強はボーナスなんてもらってないぞー!



公務員のボーナスが出たって?

国の借金ってやつが1000兆円を超えて国民一人当たり800万円越えってのに?



民間のボーナスは日経の調査だと平均80万円越えってか!?

調査に対して会社名を出されても構わないっていう儲かってる大企業の回答を

平均するとこんなもの?



全就労人口の70%~80%が勤めている中小企業の平均だと30~35万円?

てなことを言ってるとこもあるけど、40%以上の会社でボーナスが出てなくて

出してるところの平均でも20万円以下って事を書いてるところもある。。。



お役人や議員さん達、社会に活気が出て税収が増えてから初めてボーナスを

出すべきだって思うのは私だけ?








ブログランキング・にほんブログ村へ