fc2ブログ

癖になる味!?



中国:飲食店の調味料にケシ混入!!
 35店が違法使用!!
  ← 元記事へ。。。


中国でスープなどの“隠し味”調味料として、多くの飲食店が「ケシの殻」を使用しているんだと

各チェーン店のスープなどから、パパベリン、モルヒネ、コデイン(メチルモルヒネ)、

ノスカピン(ナルコチン)、テバインなど、「ケシ」に由来する依存性物質が検出されている。

よくわからんけど 「ケシ」 由来って麻薬的なヤツってことでしょ



中国では、火鍋、麺類、ザリガニ料理など飲食店の多くで、調味料として

「ケシの殻」が使われているもよう。

アヘンやモルヒネの原料となる「ケシ」の成分で客の依存性を高め、

リピーターを増やすことが目的。

もちろん「ケシの殻」を食品に添加することは、「ケシ」の栽培や取引と同様に、

法律で禁じられている。




「ケシの殻」は、細かく砕いてラー油や調味料に混ぜてしまえば、

香りや見た目での判別が困難になるんだと。

そしてこれが、飲食業界に「暗黙の了解」を蔓延させる要因となっているって





料理人の努力で作り上げた魅力的な味ってんでないところが合理的?な中国人らしい???


よく 『 中国何千年の・・・』 なんてことを言ったりするけど、その歴史は少数民族やら

隣国やらがいつ攻めてくるかわからんから明日のことは考えないって歴史でもあるのかも。。。










20世紀少年だったのさ



Tレックスの曲に衝撃を受けロック少年になっていった中学生の頃

あんな感じの音楽? グラムロックとかいってた。。。


僕にとっての代表格、Tレックスと・・・









Tレックスの曲ってアメリカでは



この曲しか流行らなかったそうな。。。





そしてそのアメリカ。。。




気楽に行こう!田舎に泊まろう!




Tレックスのマークボランが30歳になる前に死んでグラムロックが終わり

デビットボーイは映画に出たり、妖しい魅力に満ちたおじさんになっていき

イーグルスのグレン・フライも亡くなって、私の20世紀少年も「だった」になっていくのだった。。。










ベッキー・三船美佳・・・無責任な男たち。。。?



テレビでベッキーの不倫釈明会見?をやってた。。。

付き合いだしてから妻帯者であることを告げたのかどうかはわからないけど

いやそんなことはどうでもいい。離婚するつもりでも籍の入ったままの状態で

真面目な付き合いする?出来る?




三船美佳だってそうだ。。。離婚のための裁判の最中だってのに。。。




ゲスの極みのやつは、まだ若気の至りとかって言い訳もできるかもしれないけど

神田正輝。。。60過ぎたおじさんが。。。!!!





これから長年一緒にいたいとか、大事にしたいとか思ったら我慢できんかね






こんな私でもいまのかみさんと知り合った頃、前のかみさんと別居はしてたけど

家庭裁判所で話がつかず裁判中だったから、二人で飲みに行ったり映画に行ったりしてても

指一本出しちゃいなかったよ。。。





で、今のかみさんとの結婚の年月の方が前回の結婚生活より長くなってる。。。

私のとこと並べるのは無理があるからエラそう言えないけど

ベッキー・三船美佳それぞれ事情はちがってても真剣な付き合いではない?

それとも、そこから起こりうるであるだろう問題を自分の力で解決する自信があっての事?




私には男の方が無責任な気がしてならないんだが。。。(-。-)y-゜゜゜








ブログランキング・にほんブログ村へ