波平さんと同い年~!?。。。(^^ゞ
『サザエさんの秘密徹底解明SP』 てな番組をやってる。。。
サザエさんのテレビアニメが始まって45周年なんだそうだがその頃の
私の年齢が 『 かつお 』 と同じぐらいだったのに、今や 『 波平さん 』 と同じ。。。(^_^;)
我が家の長男も 「 カツオの歳を追い越した~!」 てな事を言ってるし。。。
なんだかな~・・・ってな感じもするけど 波平さんのようにハゲじゃないし
愛妻家のマスオさんにも負けてないと思う!
何といってもタラちゃんより小さな子供がいるんだから。。。(*^^)v


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記
長男が女の子を部屋に連れ込んだ~!?
我が家の長男12歳、小学6年生なんだけど、この間長男が通う学校に行ったとき
私にヒソヒソと語りかけてくる方がいるわけよ
「 この間のPTAバザーの時の事なんだけど・・・」 って
家の長男の所に女の子が何人か近寄ってきてチョッカイ出してるんだって
それが仲良くふざけて・・・って感じには見えなかったから
「 その子の事が好きなの?」 とかってわざと聞いてみたら
「 ありえん!!」 てな返事だったそうで、あれはイジメだって。。。
「 家でも注意してみてた方がイイよ!」てなお言葉で、かみさんにもその事を話してたんだけど
今日ちょいと用があってかみさんと8カ月の次男を連れて外出しようとしたら、まだ2時だってのに
長男が帰ってきた。先生が研修かなんかがあって授業は午前中で終わりだったんだそうな。。。
「 ちょうどいい!一緒に行く?」 って聞いたら
「これから友達が遊びに来るからいい!」 って返事
この間ゴミだらけの部屋を片付けたところだからまた散らかすなよって言って出掛けたんだけど
帰ってきたら長男の部屋のベッドの上で女子二人とゲームしてるの。。。^m^
かみさんに聞いたら家の長男は女子多・男子少のグループで遊びにいく事も多いって。。。
体格は大きいけど気の優しい長男、いじめられてるように見える人もいるかもしれないけど
私としてはそろそろHな事にも興味を持ち出した少年が
変な方に向かわないかのほうが心配だ。。。(^^ゞ


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記
人妻との秘密の・・・?
時々このブログの拍手欄に匿名でコメントを残してくれる匿名の奥様へ
最初はここにHな検索ワードでたどり着いたんだったのかな?
ときどきお互いのブログにコメントを残してったりしてて、そのうち
お互いの貧NEW・粗♂画像とかを送ったり、ちょいとした品物を送ったりいただいたり
なんかしてたりしたけど、私は50代半ばにして次男が産まれて、あなたの方は
3人目のお孫さんが誕生って事もあったりして忙しい日々?
ブログももう長い事更新してない。。。てか・やめるの?
なんだか思い出したようにあなたの事が気になるようになってきて携帯の方に
メールしてみたんだけどエラーが出て送信不可。。。
住所も知ってるから手紙でもいいんだろうけど、会ったこともない他所の奥さんに?
気が引けるしね。。。
もしよかったらなんだけど、これ見てたら今使ってる携帯?スマホ?の
アドレス教えてくれる?
だからって私に何が出来るてもんでもないけど。。。(^^ゞ


テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
使いモンにならない便利グッズ?
通販とか百均とかでも 『 これは便利!』 てな感じでシリコン製の調理器具を
売ってたりするけど・・・

前にも書いたことあるけどシリコン製パウンド型。。。
フニャフニャだから真ん中あたりが横にふくらんで不細工な仕上がりなってしまう
だからどうだって訳でもないけど・・・売りモンでもないわけだし
こんなのは、かみさんが “なんとなくオシャレ?” てな感じで買ってきたり
雑誌のふろくだったりするんだけど、実際に使う私にとって別に洗って片づけたり
焼く前にクッキングペーパーを切ったりするのが苦になるわけでもないんで
正直いらないんだけどなぁ~。。。(-。-)y-゜゜゜


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記
交通安全指導の感想文?
長男が通う小学校では各学級に一週間サイクルで交代して学校近くの交差点等に立ち
黄色い旗持って交通安全指導をすることになってるんだけど
長男のクラスの番になったんで今朝行ってきた。。。
黄色いベストと帽子をかぶったボランティアの方も要所要所にいることはいるんだけど
それでは間に合わないって事か親たちに現状を認識してもらうためなのか
30分程度だったんだけどいろんなことが見えてくる
朝の通勤ラッシュの国道から100mほど中に入ったところに校門があって
近隣住民にとっても国道へ出るのに使う道で合流に気を取られてる車と学校へ向かう子供たち
何年振りかで回って来たけどその間に校区の変更があったりしてその場所は以前ほど
通ってく子供たちの数は多くなかったけどやっぱり気になった
近くを車が通っていくのに危ないって意識を持たずに歩く子供
スマホをいじりながら歩く高校生。。。
電気自動車があたりまえになったらスクールゾーンでの事故は増えるんじゃなかろか
何年か前にも気づいた事なんだけど学校周辺はスクールゾーンになってるから
国道側からは進入禁止になってるのに先生の車にも通行許可証が貼られてない
見えないだけかもしれないけど近くの保育園に子供を送ってから通勤するような人と
先生ぐらいははっきり分かるように掲示してないと規制のしようがない
まぁ~なんにしろこの時期にあたってよかったわ。
夏場のカンカン照りの日だったりしたら朝でもだるいからね。。。(^^ゞ


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記
芸術の秋?
日展の不正審査疑惑なんてのがちょいと話題になってるわな
書の篆刻部門っての?主要会派に所属してないと入選出来ないようになってるとか?
日展はだれでも一万円払えば応募できるって事なんだそだけど入選って事になると話は別で
それなりにお金を積まないと入選は出来ないんだって。。。
それどころかその肩書きが欲しいの?それで儲けるつもり?的な発想が当たり前のようで
そこに純粋な美の追求?とかそれに没頭するような姿勢は感じられないわな。。。

小学生が夏休みの宿題で苦し紛れにこんなモノを書いて『 大きな暑い太陽 』 ってな事を
言てきたとしよう、その発想力や表現の仕方に何かしらの評価を素直に言える先生とかを
育てられる社会であればこんなバカげた騒動は起こらないんじゃなかろか。。。
へたに意味を考え、わからないから肩書だけを信じる、形式的な事を重んじる
最近ホテルやなんかで料理の偽装表示?が問題になってるけど、あれだって
高いカネ出してるんだから・・・有名ホテルだからって変なところで
信用してるからじゃねぇ?。。。(-。-)y-゜゜゜


テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記
| HOME |