fc2ブログ

今日はなに食べたい?







ぶっちゃけ言ってイイい?


自分で作る方が手早く出来るし片づけも楽なんでなんでもいいです

かみさんが張り切ってなんか作り出すと道具をたくさん使って作るから

しかも食べる時には使った道具を片付けてるって事もないんで

食後の片づけが大変。。。((+_+))








ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

電撃移籍!?



超強メンソールの味わいで好評の「ハイライト・イナズマメンソール8・ボックス」

「ハイライト・イナズマメンソールワン・ボックス」2銘柄を一新し、12月上旬より

その味・香りを継承した「ウィンストン・XS・イナズマメンソール・8・ボックス」

「ウィンストン・XS・イナズマメンソール・ワン・ボックス」を新発売します。


ウィンストンは1954年にアメリカで誕生し、現在では、日本を含む世界100カ国以上

で販売されている世界第2位のブランドです


稲妻移籍


高校生のころから吸ってたタバコ『ハイライト』当時120円。。。

何年か前からメンソールが出ててそいつが電撃移籍って事なんだそうだけど

それってメジャー昇格みたいなこと?









ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

観光立県沖縄の重要機密?

敬老の日にたまには一緒に晩御飯食べようって一階に下りてったら

居間の蛍光灯が切れてるってんで急いで家電量販店へ買いに行く途中の

車の中で聞いたラジオで言っていた。。。



たぶん他府県出身の女性からの投稿



サーターアンダギーミックスを使ってサーターアンダギーを揚げてみたけど

柔らかくてベタベタしてて丸くまとまらないし、揚げても鶏の唐揚げみたいな感じに

なってしまう。どうしたら上手に出来るでしょうか?みたいな・・・



それに対して番組関係者?が「水分が多いんじゃないですか?」的な回答

聞いててそれはないなと思った。始めて作ってミックス粉を使うぐらいだから

袋の裏の作り方は見てるはずで、それによるとミックス粉以外の材料は卵と

サラダ油か溶かしバターだけだからまずない



番組のパーソナリティーの方のコメント、親指と人差し指で輪を作って

押し出すようにするとピンポン玉大の丸い形になる。。。って

それ以上は観光立県沖縄の重要機密だな、

ヘタに教えるとみんなにマネされてしまうって





その時は蛍光灯を買ってくるのが目的だったんでその話題が結局どうなったのかは

聞いてないけど、たぶん生地がゆるかったのは混ぜただけですぐに揚げようと

したんじゃないかな?

サーターアンダギー作り方  ← クリックで拡大


袋裏の作り方 ↑↑↑ には『混ぜ合わせた生地を30分程度寝かせて・・』ってあるけど

冷蔵庫に入れて30分ぐらい休ませてやるとかなり形が作りやすくなる

生地を混ぜたら『焦らず・慌てず・一休み』






知られてはいけない機密事項。。。

なまけものと思われるようなのんびりしたウチナータイム(沖縄時間)ってやつは

実は緻密に計算された演出であるって事・・・なわけないわな(*^^)v








ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

四角いシュークリーム


この間の誕生日にもらった食パンの型と同じ形の小さいヤツを使って

シュークリームを作ってみた


シュークリーム2種

蓋つきの型に入れて焼くってのが初めてでどの程度入れればいいのかわからなくって

ちょっと思った感じにはならなかったけど最初にしては良しってとこか

次に生かせばいいだけだ。。。






だからどうしたって訳でもないひとりごと。。。(-。-)y-゜゜゜










ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

東京五輪音頭


映画の20世紀少年ならこんなとこ





そしてそれはココから始まってる訳で






その流れで行くと。。。




まぁ~『20世紀少年』 のなかではその頃には西暦は終わってるって話しみたいだけど。。。









ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

A&W オレンジチキンサンド



沖縄でハンバーガといえば?。。。もちろんマックやモスもあるけど

沖縄県民なら「エンダー」で通るA&Wははずせないはず


エンダーで注文

車で乗り付けインターホンのボタンを押して注文

たまに故障中の物もあるのかもしれないけど観光で訪れた方のブログなんかで

現在は使われてない模様なんて事を書かれてたりするレトロな代物

A&W沖縄のfacebookでこの機械が紹介されてて

60年代に父親と来て使ったってすごく懐かしがる英文のコメントが載ってた




いきなりこんな事書くのは昼に行ってきたから

三種類の復刻テキサスサンドか50周年記念theA&Wバーガーを買うともらえる

スタンプが4コになるともれなくもらえる「オレンジチキンサンド」ってやつが

目当てだったわけなんだけど



エンダーオレンジチキンサンド

後ろのパソコンの画面に映る画像とは大違い。。。

これはマックか!?ってぐらい実物と写真の差が大きい




まぁ~おまけでもらったものに文句言ってもしょうがないか。。。







それより参考のために調べてたら30年ほど前に住んでた神戸市の

新開地東口改札近くにA&Wがあったって記事を発見!

記憶違いでなかった事が分かった。。。(-。-)y-゜゜゜









ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

誕生日にもらったもので・・・


私の誕生日は8月23日、子供の頃は夏休み中でそれももうすぐ終わるって時だったから

宿題に追われてたりなんかしてまともに誕生日を祝ってもらった記憶がない。。。

当然プレゼントなんてものも憶えてない



そんな私も今年で54歳

今回もらったもには金属で出来た食パンの型と、生地をこねるのに使えってカナ

大理石?の板?ちょっと大きめのまな板のようなやつ、その他、調理小物?



なんか作ってくれるのを期待してる様なので

  作ってみました

食パンの型


これまでは百均のパウンド型を使って焼いていたけど本格的な道具が手に入った分

それなりに形になってる。。。




男として?女房・子供を食わしていくってのと意味が違うけど

なにかしら作れてそれを家族に期待されるってそれはそれで家族の中での

存在意義ってかな?まぁ~それはそれってことで。。。(*^^)v








ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記