産まれた~!!
2013年2月27日午前1時過ぎ、ついに産まれたよ 男の子でした
いつものように仕事から帰ってお昼ご飯を済ませ
まったくいつものことではなく本当に久しぶりに一緒に風呂に入り
体を洗うのも大変だろうとゴシゴシやって
スムーズに出てこれるように?アソコにオイルを塗ってマッサージ。。。
てな事をしようとしたら♀部分から液体が・・・
これってどういう事?ってネットで調べてやっぱり 「 病院行くぞー!」
って事になって直行!
小学校に行く予定もあったんだけど、それは長男一人で行かせることにしてたし
すべてはこれを予感して準備してたかのようにトントンと。。。
外来診療受付の時間は過ぎてたから電話で確認してナースステーション直行
ちょいと診察?してすぐ空いてた個室へ移動
家を出る前は普通にしてたのに病院に着いた途端それっぽい事になって
夜中に産まれたわけだけど、そろそろ爺婆たちにも連絡して私も寝るか
前日仕事に行くために起きてからとっくに24時間以上すぎてるし
朝ご飯食べて長男は登校していくし。。。
その長男は起こした時に弟が産まれた事を告げると
「 やったー!ヽ(^o^)丿」
姉二人とは年が離れてるから一人っ子?状態だったのがやっとお兄ちゃんになれて
よっぽどうれしかったんだろね
それじゃ~洗濯もの干してからちょいと休むかね。。。(-。-)y-゜゜゜


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記
ドラえもん放送禁止!?
ドラえもんが放送禁止!?
長男の空手の稽古が終わって家に帰る車の中で聞いたラジオから
いきなりそんな事を云うもんだから???てな事になったけど
日本の事ではなくバングラデシュでの事だって。。。
そこでは公用語のベンガル語ではなくヒンディー語で放送されてるもんだから
ベンガル語の学習の妨げになると考えたんだと
同国の情報相は国会で「子どもたちの学習環境がドラえもんによって
妨げられることを望まない」と表明。国内のテレビ局に対し、放映禁止を通知した。
ドラえもんの人気が高すぎて、子どもたちがベンガル語ではなく、
ヒンディー語で会話することが社会問題になっていたという。
不思議な感じ。。。自国言語に翻訳して放送すればいいだけなんだろうけど
世界各国から多額の経済援助を受け取っている最貧国ではムリ?
放送の権利を買って翻訳の経費も使わず儲かってるやつもいるはず
政治家の汚職だったり、いんちきな大人たちのせいで貧しいままの国で
子供たちの夢まで奪おうってかな。。。(-。-)y-゜゜゜


ネタならある!。。てか???

沖縄では1月には桜が咲き始めるけどうちの近所でも・・・

バレンタインの日、今年はかみさんも家で軟禁状態で、もらえないかと思ったら
ネットでお取り寄せ?^^

相変わらず家事分担の負担が多い生活ではあるし健康的?みたいな事も
考えながらの食事?タコライスにする方がハンバーグを作るより
動物性蛋白質を減らせるし炒める時に油を使わなくてもいけるから
脂質?も減らせるかな?

かみさんは私に対抗して? 「 これなら作れる!」 って思うのか
冷凍のパイシートやらクレープ生地を買ったりするんだけど
私は自作派なんでこんなの使わないから冷凍庫の邪魔になってて
いちごをもらったこともあって作ってみた。ミルクレープ?
始めて作ったかも。カスタードと生クリーム、桃缶といちご
生地は10枚重ねになってるけど画像的にはわかりにくい。。。(-_-;)
今日も朝一から母をつれて病院へ・・・ 点滴してる間に途中で抜けて
家でお昼ご飯を用意して・・・ 午後はそのまま内科の診察の付添
帰ったら長男を空手道場まで送って・・・
こんな感じで仕事のある日は夜中から昼までだしネタはあっても時間は・・・ってやつ
貧乏暇なし? 幸せな事に世の中からなにかしら必要とされてるのか
それとも、しないでもいい事を自分からかって出てるのか
なんとも慌ただしい今日この頃。。。(-。-)y-゜゜゜


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記
夫婦生活?
夫婦生活なんて書くと特に但し書きでもなけりゃ
だいたいが夜の夫婦だけでの行為、合体行動の事を云うはず。。。
我が家の夫婦生活、かみさんの妊娠がわかったのが安定期ってやつ?に入ってから
だったんだけど早産の危険性があるって入院したり退院してもお腹第一だし
てなわけで、まだこれから産後の解禁日?までおあずけ状態だよな
したい! とは思う
だけどそれは他所で発散したいかってぇ~とそれは違う
新しい命が生まれて環境が変わる事になるんだけど
それでも夫婦の生活を維持したい・・・みたいな感じでもあるのかも。。。
何を訳の分からん事書いてるのか。。。
病院に入院中と同じような規則正しい食生活をって朝ごはんの準備をして
少し空いた時間でこんな事を書いてるなんて。。。(^^ゞ


栄養士さんに褒められた~!。。(^^ゞ
今日かみさんが病院へ検診を受けに行ってきた
帰ってくるなり 「 栄養士の先生に褒められた~」 っていうの
前回の検診の時に毎日食事の写真を写メでもいいから撮ってきて来るようにって言われてて
毎日デジカメで撮ってて、それをA4の用紙に一日分を一枚に余白記入欄をつけてプリントしたのよ
そこにかみさんが毎食前の血糖値を記入して・・・
栄養士さん、テンション高めに 「 これコピーして他の患者さんに見せていい?」
てな事を言ったそうな。。。
なんだか同業者と思ったのか?てな事も行ったようだし
ま~実際にはこれを見せて問題点や改善点を説明するテキスト代わりにでも
するんじゃないかと思うけどね
なんにしてもだ、「 新聞取ってくるのも旦那にさせろ!」 って言われるような状態で
家事全般一手引き受け状態でヘトヘトだけど褒められたらやる気も出てくるってもんだ


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記
かみさんが妊娠中に浮気?
| HOME |