fc2ブログ

こんなこともあります。。(^^ゞ



スーパーの配送センターにある冷蔵庫のような倉庫で働いてると

台風のせいで入荷予定の品物が入ってこないとかで時間が余ったりする。。。



そんな時に、冷凍倉庫内の一角にあるサンプル室とかって場所を整理するように言われた

スーパーで扱ってくれるようサンプルを持って営業に来たりするんだけど

その都度なんとかしてくれよってぐらい。。。ほとんど廃棄処分。。。(-_-;)




なかには これって飲食店なんかでは使ってても一般家庭向けにスーパーで扱うのは・・・

てなモンまであったりなんかして。。。


処分品?


これなんかは小分けしてシール張ってるやつだよね、これはもらってきた^^




冷凍の揚げ物なんかも同じものが何ケースかあったりするし、もったいないから

店舗の総菜コーナーにでも持って行って使ってもらったら?なんてのは会社組織的には

ナシなことなんでしょか。。。











ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

台風でも開いてる!ユニオンですから?

史上最大級とかって台風の暴風圏内に入ってる沖縄

昨日のうちでパン焼いたし乾電池やら、ろうそくやら確認したし

台風対策もこんなもんかなって思ってたのに、今日朝ご飯を作りながら

マーガリンがなくなりそう。。。ラップが無い!

別にそれほど急ぎとか必要ってもんでもないけど、いつもなら日曜のお昼前は

スーパーへ買い出しに行く日って決めてるし、風は強くなってるものの

まだ雨は降ってなかったから出かけてみた^^






まぁ~一応予想通りてか県内上位2社みたいなスーパーはお休み。。。





でも・・・


台風ユニオン


       


違うバージョンのCMで、台風時の設定ではないけど 

「 こんな時でも開いているのか!?」

     「 ユニオンですから 」 ってのがあったけど。。。




開いててよかった!・・・けど、お客さんが敷地内で転倒するとか従業員が

通退勤時に事故にあうとか、予想される危機管理的にどうだろう?って思うのは私だけ?









ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : 沖縄 - ジャンル : 地域情報

たなばた

たなばた?

全国的にはなんで今頃?って思うかもしれないけど、伝統行事のようなことを

旧暦で行う沖縄では普通のことなんだけど、それでも織姫と彦星が・・・でもなく

笹に短冊でもなく、この時期にしないといけない事。。。


これまた旧暦のお盆を前にお墓の掃除。。。



七夕お墓

史上最大級とかって台風が近づいてるのに、嵐の前のなんとかってやつなのか

掃除して線香あげて・・・って間はすごい晴れ!




かみさんは毎年言う。 「 じいちゃんは晴れ男だね 」





私の休みが台風でつぶれてしまうのはよくあること

私は 『 嵐を呼ぶ男 』 ですか?。。。(^^ゞ










ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

男の世界?



通勤の車の中でいつも聞いてる FMラジオ

聞いてるったって運転しながら聞き流しなんで細かいことは覚えてないけど

この曲をリクエストした人は 「 アメリカの広大な自然を感じる曲 」 的なことを言い

アナウンサーさんは 「 懐かしい曲 」 みたいな事を言ってた。。。






この曲が流行った頃、私は小学生だったのかな?マンダムって当時は丸刈り頭だったから

無用の物だったけど高校生になったらお世話になりました(^^ゞ








MANDOM。。。

  ~dom てのは


1「地位」「階級」「勢力範囲」「領地」∥kingdom.

2 「…の状態」「…の観念」∥freedom.

3 「集団(の気質)」∥officialdom 


てな感じで、 「 男の世界 」 って事になるんだろうけど訳詩を見たら

恥ずかしくなるような男目線からの愛の歌







これもひとつの 「 ワイルドだろぉ~」(*^^)v てか~!?











ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

免許更新してきた^^


雨と晴れの境目を見たかったら沖縄へ。。。


免許更新



まったくそれそのものみたいな日曜の朝、運転免許の更新に行ってきた

久しぶりにゴールド免許で更新時講習も30分だってんで

夏休みの長男と一緒にかみさんの運転する車で行ったんだけど

最近はすごいね。日曜でも更新できたりするし機械で受け付けするから早い!

ICチップ入りで本籍地の記載はなく、ちょっとだけ見やすくなった感じはするんだけど・・・




新しい免許証用の写真を意識して白髪染めして行ったんだけど、それがあだになったてか

何とも不自然なズラ? みたいな感じになってしまった。。。(^_^;)

やっぱり顔は50代のおじさんなわけで、髪が薄いって悩みもないふさふさの髪が

画像の上だけでも真っ黒に見えるのはちょっと違和感があるわな。。。




あと5年のうちに身分証明用に見せろってことになった時に相手に顔と免許証を

見比べられることがないように願うだけだな。。。(^^ゞ












ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

領土問題と不良少年?


最近ここを 『 20世紀少年だった 』 ってキーワードで名指しで探してくる人が

いるのは知ってる。他にもいろんなキーワードでたどり着く人はいても

毎日のカウンターの動きをみてりゃこれから書こうと思ってる事見る人は数人しか

いないだろうって事で言いたい放題しよう。。。




国境が陸続きだって国は川が国境だったり陸地でもフェンスを作ったりなんかして

明らかな境界線ってもんはあるんだろうけど、日本の場合はすべて海。。。

だからその目印?島を守る事は重要な事のはず。なのに今回の尖閣問題も

“また、やっちまったよ~” てな感じ





むか~し私が子供だった頃、学校に高価な文房具とか持ってくるやつがいて

買ってもらったと思ったら全部“万引き”。。。シャーペンやら万年筆やら

レコードからおもちゃのような物まで・・・自慢げにしてるのよ。

子供たちからしたら、うらやましいし ちょっとしたヒーロー?みたいな。。。

大人になってわかる事って言うのも変だけど、こんなの最初のうちにしっかり

対処しないといけない事で、始めはビクビクやっててもどんどんエスカレートするもんだ





尖閣に上陸して逮捕されてもすぐ返されるんじゃ~万引きしても親が呼ばれるでもなく

警察に連れて行かれるでもなく怒られて終わりみたいで再発防止にもならない

それどころか尖閣の方は思った通り強制送還されて帰ったら英雄扱いだし。。。(-_-;)





少なくとも尖閣諸島は沖縄の復帰以前はアメリカの施政権下にあったわけで、アメリカも

日本領であることは否定できないはずなのに、この問題に首を突っ込むことはしないって

明言してるし、いざとなってもオスプレイを使って助けてくれるってことはありえない

領土問題も安保も貿易でも何でもさしっかり主張できないのはナゼ?







50過ぎたおじさんでもわからないんですけど。。。(^_^;)







子育てにかかわらず、後進の指導とかもしたことない人がリーダーとして

国のトップにたってるってか?




ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

ミーゴレンジャー!



我が家では食材の買い出しは、私達夫婦二人で行くことが多いんだけど

なんか珍しい感じのものを見つけると私が作ってくれると思ってか

買ってきてしまうんだけど・・・




ミーゴレン-1


ミーゴレン? インドネシアあたりの焼きそばだそうだ




現地では人気の定番麺料理だけど、戒律の厳しいイスラムが多い多宗教地域であり、

外食産業で作られるミーゴレンは鶏肉とエビなどが使われることが多く、

豚肉は使われないことがほとんどなんだと。。。




冷凍庫にあったのは豚ミンチ。我が家はイスラム教徒ではないんでとりあえず問題なし

むき海老とミンチ、卵を焼いて・・・

麺とミーゴレンの素の瓶には同じつくり方が書いてあって、冷凍の小松菜だったかな

野菜ってそれしか書いてなかったような気がするけど、



我が家にあったのはニラぐらいなのでそれ使用。。。





ミーゴレン-2


ナンプラーの臭い?香り? 子供は苦手かと思ったけどなかなか好評。。(*^^)v





ちなみにナシゴレンってのは今回使った瓶入りのミーゴレンの素を使って

焼き飯にすればいいんだと。(ミー=麺、ナシ=ご飯なんだって)













ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

ちゃんと伝えてる?伝わってる?


とあるところから撮影。。。

普天間基地パノラマ_convert_20120815185331 クリックで拡大してみる?


ほぼ中央にあるのがニュース映像とかでよく見る普天間基地


普天間基地_convert_20120815185109

それを撮ったのが嘉数高台


嘉数高台-0_convert_20120815184420 これも拡大できます

普天間基地の移設問題なんかで映像を撮ろうって時によくつかわれるこの場所は

太平洋戦争時の激戦地でもあったわけで


嘉数高台-1_convert_20120815184852 京都の塔(奥のやつね)
  (拡大すると文字が読める)


   嘉数高台-2 島根兵士奮戦の地の石碑



他にもトーチカ跡があったり砲弾・銃弾跡が残る石塀が保存されてたりする


そんなところに


嘉数高台-3

沖縄戦で亡くなった韓民族出身者の慰霊塔なんだけど、これでは見えない碑文がすごい

日本人として戦争に合い38度線で引き裂かれた民族のイデオロギーを超えた・・・

みたいな事を書かれてたと思うけど、市が管理する公共の場所にあるってことは

それが事実であることの証明にもなるのかな




竹島や尖閣諸島にはこんなのあるんだろか。。。???






戦争体験者は皆高齢者になって少なくなってるんだろうし、前線での戦闘経験者は

それこそ少数派。



東日本の震災以来、すべてを流されてしまった光景を見て戦争を経験を語り継ごうと

思い立った方が増えてるそうな。。。私の父母は終戦当時14歳、愚痴以外ほとんど

聞いたことがないけど他所んチではどんな感じなんだろう。。。











ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

♂プレイ?

2012-08-14 新聞


米ハワイ州への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備計画で、

米軍が同機によって引き起こされる下降気流が遺跡保存に悪影響を及ぼすことや

地元住民の反対、希少生物の生息環境破壊への懸念に配慮し、二つの空港での

訓練計画を取り下げていたことが12日、分かった。

米軍がオスプレイの運用が自然環境に与える影響を部分的にでも認め、

訓練計画を中止したのは初めてとみられる。 詳しい事は 沖縄タイムス




日本の反対運動は認めないで? 政府がイイよっていってたら話にならんか。。。

普天間基地移設予定地?の海は希少生物ジュゴンの生息地だったりするんですが。。。






国際紛争の最終的解決手段として戦争とかあるんだろうけど、それって♂の理論 

他の動物なんかでも縄張り荒らしは許さんし・・・



でも、普天間飛行場の県外移設を訴える女性団体「カマドゥー小たちの集い」の 

拒絶、空いっぱい オスプレイ抗議の風船 (←関連リンク)ってのも

住み家を守ろうって女性的な行動なんだろうけど、よけい危ないし風船が海に落ちたら?

亀や魚がそれを食ったら。。。?











ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

カチャーシー大会のはずなんですが・・・(^^ゞ



私が住んでる宜野湾市のはごろも祭り

二日目、日曜のメインイベント 『 とびんすはにんすカチャーシー大会 』 ←参照画像リンク


我が家の本日の予定はこれメインじゃないけど早めに出て、とりあえず昼飯。。。

2012+08-13_convert_20120813102034.jpg

会場近くのカルチャーリゾート フェストーネでランチバイキング。

大人1000円・小学生までは700円。

いつものことだけど長男は 「 何年生?」って聞かれる。。。デカいからね






毎年恒例って感じのカチャーシー大会

テレビの映像なんかで沖縄の宴会ってぇ~と誰かが三線かき鳴らし踊りだすってやつ

それが 『 カチャーシー 』!それの大会ってやつで会場には一人で来てるオバァとか

かなりいる。。。



DSCF0241_convert_20120813102650.jpg

遠くにステージがあって、大きなモニター画面があってそろそろ人が集まってきて



      DSCF0238_convert_20120813102458.jpg

          ビーチでは遊泳時間は7時までってアナウンスがあって




暗くなるころには・・・

DSCF0258_convert_20120813103002.jpg







『 カチャーシー大会 』 の方はお昼から予選とか始まってたんだけど

どっちかってぇ~と日が沈んできてから夜店で買ってきたものをつまみに飲んでる?

って感じかな。レジャーシート持参は常識みたい。。。(^_^;)





でもでも我が家の本日の目的。市制50周年とかって事で今日の花火はいつもと違うらしい

前日来たとき会場に張り出されてたまつりスケジュールからそれを読み取った?

特に凄いぞとは書いてなかったけど土曜と日曜は書き方が違ってたし。。。



DSCF0475_convert_20120813115849.jpg

       DSCF0540_convert_20120813115959.jpg

             DSCF0450_convert_20120813115523.jpg


DSCF0457_convert_20120813115646.jpg





へたな写真じゃ伝わらないかもしれないけど、まぁ~こんなとこだ。。(*^^)v











ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

はごろも祭り行ってきた^^


私の住んでる宜野湾市のはごろも祭りに子供会でエイサーに出るってんで行ってきた^^



はごろもサタデーナイトライブってのを海浜公園野外特設ステージでやってて



きいやま商店


[広告 ] VPS



相変わらずの携帯画像で雰囲気だけ。。。(^^ゞ



そのライブとはバックのメンバーは違うけど・・・







夜店で焼きそばだのなんだのって買って晩飯替わり


はごろも花火




花火を見て帰りましたとさ。。。(*^^)v










ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

夏休みのお昼ご飯。。。(^_^;)



夏休み。。。二学期制で夏休みが少し短くなったとはいっても

休み前なら平日は学校で給食があるからお昼ご飯の事はそんなに気にしないけど

夏休みになると毎日作らないといけないわけで必然的に?麺類が増えてるのに



最近はちょいと家族で出かけたときにもラーメン屋利用率が増えてる。。。



10年前ぐらいなら考えられないほど美味しいラーメン屋さんが増えてるせいもあるけど





でもって私が住んでる沖縄本島中部の国道58号線沿いはほとんど切れ目なく

米軍基地のフェンスが見えて、ところどころにゲートがあって・・・



ラーメン屋-1

   
       ラーメン屋-2


ラーメン屋さんに限らずこんな感じ。。。


いらっしゃいませ~!何名さ。。。 

 入ってきた客が外人だと分かって言葉が途切れても安心てか!?











ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

FM沖縄へ行ってきた^^




せっかく休みを取ってたのに台風のせいで・・・ だけど、なんにもしないのも

なんだかな~って事で FM沖縄 に行ってきた


FM沖縄


ON AIR 中の番組をギャラリースペースで見て来た



着いた時にやったのは ハッピーアイランド 。もうすぐ終わるって時間だったけど、さすがプロ?

一人でチャチャっとこなして番組が終わりCMが流れてる間にササっと原稿やら片づけて

次の番組の担当者と交代。。。




でもって、次の番組ってやつが本日の本命!ゴールデンアワー (ごめんなさい多喜さん)


ゴールデンらぢお


ラジオの中のラジオ局ってコンセプトでリスナーが番組内で社員登録したりするんだけど、

私は未登録。。。



放送してる時間が時間で毎日聞いてるわけではないけど、私たち3人とも好きで

ギャラリースペース内にリクエストカードがあったんで、かみさんと長男が書いたら

ふたりとも読まれた^^ 。。。けど、リクエスト曲はかからず。。。(^^ゞ






その後 「 家族で夏休み 」 の予定消化、次へと進む。。。








局内撮影禁止って事で放送中の自前画像なし。。。(^^ゞ



ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

“ねばランド” から ”たいランド”へ?



夏休みのつもりで休みを取ってるのに台風で何にもできないでいたら

次女から職場まで送ってくれって言われて送っていった帰りの車で聞いたラジオ

たまたま 月刊!ラジオで哲楽さびら!ってコーナーやってて (さっきわかった(^^ゞ)

次女と別の話ししながら運転しながら聞いてたんだけど、その中の言葉。。。



“ ねばランド ”? “ たいランド ”? それこそちゃんと聞いてなかったんで

内容はなんとも言いようがないんだけど

「やらねば」とかのような義務感みたいな事より「~したい」みたいな

考え方が前向きでイイよみたいな感じ?だったかな




そんな中で


「 やせねば!」 と思っても 「 食べたい!」 が勝ってしまうから続かない

みたいな事言ってたと思うけど



痩せられない人って 「 痩せたい!」 って思いはそれなりに強いと思うし

医者に言われて 「 痩せねば!」 って強く思わなければ痩せない人もいると思うけど

てな事を思ってなにげなくその放送聴いて、家に帰ってこれ書くついでにパソコンで

関連情報を見てたら “ やっぱりね!” ってなもんだ。。。


人材育成とかの関係者ジャン。。。







分からんでもないけど、この手は苦手なおーまさでした。。。(^^ゞ









ブログランキング・にほんブログ村へ



テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

むかしなら考えられない!・・・よね?




台風接近で退屈な中テレビで シルシルミシルさんデー を見てたら

おもちゃのタカラトミーの潜入取材なんてのをやってて

りかちゃんも取り上げてたんだけど、おじさんビックリ!((+_+))

最近のりかちゃんハウスってトイレもあるんだね。。。

その上水を流す音?までするし。。。




おじさん的な感覚だとむかしはアイドルとかスターなんて言われる人はトイレに行かない

なんて思っている人もいたと思うのに、人形の家にそれがあるって。。。(-。-)y-゜゜゜









ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記

あなたに教えたい大人のターザン映画。。(*^^)v



いつも旦那とアノ部分でウマい事行かないって拍手コメントとかに

書き残してくれる内緒の奥さん^^

一人遊びのネタ?夫婦でも見れる映画?って感じの大人な動画見つけたんで。。。




ここからは後は大人な動画の話しなんでお子ちゃま厳禁!


ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む »

テーマ : ひとりごとのようなもの - ジャンル : 日記

やばいものは隠せばOK?

最近は朝から晩までオリンピックの報道ばかりで

国会でお盆までにどうする?・・・とかってな話題も陰に隠れてたり

じわじわと事が進んで行ってる事なのに。。。


2012-08-03

偉い人が自分で乗ってみて安全性を確認する?とか言い出すし。。。




安全も何も墜落の原因調査に必要なものを破壊してウヤムヤにするのは軍の論理とかって

いうより開発利権重視で、そのために邪魔なものは隠してしまえって事でしょ








8月5日(日)に宜野湾海浜公園で開催予定だった 「 オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会 」

沖縄の知事はそれに参加するのかとこれまでも報道陣に問われてて今日になって

「 今日中に答えを出す 」 って言ったけど、

今日の昼過ぎには “ 台風のため延期 ” が決まりました。。。(-。-)y-゜゜゜





風評被害払拭のためとかってテレビカメラの前で野菜を食べてたりするのと同じように

自分が問題のオスプレイに乗ってみるなんて事を言い出す大臣なんかよりすごくない?

さすが 「 ゆすりの名人 」 沖縄の知事だわ。。。

利益になる様な主張はしっかりやって不利益になりかねないところは・・・

これは隠せば、騙し通せばOKってのとは違うからね。。。(*^^)v












ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : 伝えたいこと - ジャンル : 日記

やる気心訓?。。。(-。-)y-゜゜゜



もうすぐ53歳、バイトのおーまさです

3日(金)~7日(火)まで休ませてもらいます



先月の中旬にお願いして25日頃にはシフト表が張り出されてたはずです

木曜日の昼からの仕事が私の担当みたいになってるんでそれを避けて日程を組んだんですが

台風の影響で仕事の日程がずれ込んでます。。。




だからってさ~急に周りがジタバタし始めた。。。

今週の火曜日の時点でこんなのわかってたし相談したのに。。。

こんな事にならないように以前から私の代わりが出来るように一人補助要員を育成てか

馴らしていたはずなのに、いざその時になると不安がってるし、他の部署のバイトも

なんとか手を貸してくれるって事になったけど、それでも助け程度じゃなくちゃんと

人員を確保してくれよ。。。どう考えても一人でできる仕事じゃない。

時間内にこなさないと他の部署、店舗、お客様に迷惑をかける事態になりかねない

社員に相談しても 「 何とかなるんじゃない・・・」 って他人事?






私ゃ~頑張っても時給が上がるわけでもない派遣のバイト

それにまかせるってことは社員の指示があれば誰だってできる程度の仕事であるべき

実際誰だって出来るはずなのに社員だってまかせっきりで大雑把な事しかわからない

相談を持ちかけてもその時間の仕事の流れとか把握してないから “ なんとかなるだろ?”

ぐらいにしか思ってないし。。。






そんななかでふと思い出したのさ


『 やる気心訓 』

やればできる 私はやる

勇気を持て 自信をもて

周囲に左右されるな 夢を達成するまでは

決してやめない 今すぐやる




こんな感じだったと思う


以前いた職場でこんなのを毎朝の朝礼で唱和してた。てか、させられてたって感じだったけど

今のバイト先での社員のヌルさを少し腹立たしく思いながら

『 なんとかなるんじゃない?』 じゃなく 「 なんとかするから!」 って言いきってくれたら・・・






バイトの分際でこんな心配しないで済むんだけど。。。(-。-)y-゜゜゜










ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : ひとりごと - ジャンル : 日記

ほ~らやっぱり日本には拒否権ないじゃん!



10月に普天間基地に配備される予定のオスプレイ

相も変わらすネットでは偏った情報で解説してくれる方々の多い事。。。





反対ばかりして中国が攻めてきたら?

今だって尖閣に自国領海であると主張して侵入して来ても抑止力?って

米軍が何かしてくれるわけでもないし、それを恐れて侵犯しないってこともない






沖縄に配備するってのは最近決まったわけでもないのに、

それが日本中に影響するって聞くと大騒ぎ

地上から150mぐらいの所を飛ぶってワイドショーでビルの何階相当だとか

絵をかいて線引いて・・・怖いでしょ~!って?。。。

それぐらいで驚く?って思ってたらやっぱり

訓練計画によっては地上から60mぐらいのところも飛ぶし、それを拒否する権限もないって

操縦してる人の顔が見えそうなところをヘリコプターが飛んでるのなんか日常茶飯事だし

地域によってはパラシュートが畑に落ちるなんて事も・・・





抑止力なんてのはたとえ素手でも 「 あいつを怒らせると怖いぞ!」 てな意識を相手に

思い知らせることじゃ~?。。。

相手に言いたいことも言えないような国に抑止力はない!

米軍が用心棒だとしても 「 先生 お願いします!」 ってのも言わないような気がするし・・・





抑止力だの国防だのってのを大義名分てか 自分の弱さを言い訳するするために

自国では反対運動で訓練できないようなものを押し付けられても賛成にまわるのが愛国者?








まったく話は違うんだけど、現場で一番困るのは上がちゃんと決断しない事。

仕事は進まないし、守も攻めるも出来んじゃろが








ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 今日のつぶやき。 - ジャンル : 日記