マンゴーアイス
夏休みになって最初の土日、かみさんのお父さんとチビふたりで
久米島に行って来た。

親戚の何回忌だかがあってのことで、チビにとってはほぼ初対面の人達だったんだけど
「おじいちゃんにそっくり~」なんて言われてたみたい^^
帰りに島の特産品?名物?的なものを買おうと思ったら日曜は休みって事で
目当てのものは買えずってぼやいていたけど、親戚から 「持ってけ」 って
持たされた大きな段ボール箱。贈答用にきれいな箱に4個入りと新聞紙に包まれた
大量なマンゴー・・・
(ここで注、空手道場をやってるのは義母の夫。このお義父さんは一人住まい)
食べきれないし、処分に困るからって大量御裾分け。。。^^
もちろん家でもいっぺんにたくさんあっても・・・で

アイスクリーム作ったんだけど、大きい方のタッパーに作ったのに
気がついたら小さい方に残ってるだけだし、なんだかボソボソだし。。。
ま~喜んでくれたらそれで良しってもんだけど
なんとも贅沢な夏休みのおやつ


テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記
料理の出来る男になる part?
婚活なんて言葉に違和感を感じてるおーまさです
昨今は弁当男子だとか、積極的に自炊してる独身男子のことが
話題になることもあるけど・・・

腹を見たら分かると思うけどよく食べます^^
いつも悩みの夏休みのお昼ご飯、自分で作ると言って
粉末スープの付いたチャンポンを作ってるんだけど
踏み台使わなくてもいぐらい大きくなったな~
自分で食べるものを作れたら、将来具合の悪いお嫁さんに
「メシはまだか~!」なんて事を言う男にはならないだろうし
超手抜きなご飯に騙されることもないかな?
後は掃除をもう少し出来るようになったら良いんだけど・・・
これは出来すぎて潔癖症?なんて思われても。。。だけど
なんて~ことも思いつつ過ごす夏休みの一日


不思議な言葉
婚活 なんてめあたらしい言葉でもないけど、やっぱり変!
農村の一人息子みたいな昔からあるような問題じゃなく
最近の婚活ってやつはなんだか違和感。。。
テレビとかでやってるのは大体結婚したい女性が“あ~したこ~した”みたいなことで
条件設定してパーティーに参加したり、自分を取り繕うような事に努力?したり・・・
そんな事で結婚するから、夫が失業したとか給料が減っただとかで
こんなはずじゃなかった・・・みたいになったり
条件に合わすための努力?だけだと結婚してから化けの皮が剥げたり・・・
よく分からないけど、最近ホッタラカシにしてる出会い系サイトからのコメントとか見てて
思うんだけど、出会いが無くても、結婚出来なくてもそんなサイトって儲かるんでしょうね
出会い系サイトとか使ってHはしても結婚は別問題?
30代とか40代になっても童貞の人が増えてるとか
家事全般出来るとか親がしてくれるとかで、結婚とかしないでも
不自由を感じない男性が増えてるとか・・・???
なんにしてもだ、人としての最低限意外に条件が先にあってってのは
不純な気がするのは私だけでしょうか


四十にして惑う!?
水曜日の 「笑っていいとも!」 いろんな年代にアンケートしたクイズみたいなやつ
各年代の女性に 「宝くじで3億円当たったらどうする?」 だったかな?それの答え
貯金にローン返済、新築、リフォームなんて普通に考えることが出来るようなことが
答えで並んでいたけど、その中で40代女性!
離婚する とか 夫意外の人と旅行 ・・・
40代になると個人差もあるだろうけど老眼やら40肩やら
体の衰えにおびえつつも 「まだイケるかも!?」 なんて思ったりするのかな
若気の至り?みたいに始まった今の生活をリセット出きるかも!? とか・・・
そこらへんは30代で離婚して40代で再婚した私がなんとも言えませんが
20代に「親孝行」、60代に「子供の家を建てる」なんてのが
ランキングに入ってたのはなんとなくホッとした。。。


夜咲く花

よい子が眠りにつく夜9時ごろから咲き始めて、夜があける頃には萎んでしまう
実はほとんど追熟することは無いんで流通してるものはほとんど薄味だけど
完熟したものは甘みと酸味があって美味しいんですが・・・
チビが通う小学校の校区内に真〇原社交街なんていうところがあって
ピンク色のナース服や凄いスリットのチャイナ服のおねえさんなんかが
お店の前でお客さんを待ってる。そんな小さなお店がイッパイ
看板は飲食店でも売り物はおねえさん。うろつく客は男だけ・・・
そんな妖しく賑やかだった街が環境浄化運動的なこともあってか
今や営業してる所も無く真っ暗なゴーストタウンになってる
世界最古の職業なんて言われて、そこにはそれなりの営業努力?もあっただろうし
自分の力だけでは食べていくことが出来ない人たちが自分の体を売って生活をしてた?
違法であるのは確かかもしれない。だけど他に方法はなかったんだろうか?
その場での営業はなくなっても禁酒法時代のように巧妙に悪質化して
存在し続けるんじゃ・・・なんて思うのは私だけ?


一発いくら?とか高額料金のお風呂とか
縁が無かったのでよく分かりませんが・・・
すべての武器を楽器に
参院選も終わった
民主党は議席を減らしたわけだけど
この人も落選した
喜納 昌吉(きな しょうきち) 花(すべての人の心に花を)
参院選比例区に民主党から出てたんですけどね・・・
勝手に引用しまくってるけど 喜納昌吉に期待して ← 見てみて
「オレたちゃ国連の多国籍軍だ。銃は持ってないから戦うことはできないが
みんなをハッピーにすることはできる。歌うことはできる。一緒に歌おうぜ!」
なんて、まるでマクロス7のバサラ
花(すべての人の心に花を)は世界60カ国で3000万枚以上を売り上げたんだけど
喜納昌吉によると音楽著作権を保護する制度が未発達な国でのヒットが多いので
印税収入は少ないんだって
この人、本気で普天間基地の県外・国外移設を考えてたんだろうね
参議院議員を一期務めて落選。
もう一度原点に帰って?
すべての武器を楽器に
すべての基地を花園に
私は比例区に民主党とは書きませんでしたから・・・


空手の大会に行って来た
沖縄タイムス主催 第22回 全沖縄少年少女空手道大会

今年も行って来たんだけど、なんだか会場の様子がおかしい
県立武道館が会場で、一階スタンドは選手と道場関係者の席のはずが
親やじいちゃんばあちゃんまで・・・
開会の挨拶の中で 「マナーを守って最高の大会運営を・・・」
みたいな事を言ってたのに。。。
写真撮影やビデオは二階から!
なんて守るどころかフラッシュ使って競技妨害のような事まで・・・
以前は会場アナウンスで二階に上がるように言ったり関係者が注意して
まわってたのに、今回は道場でおそろいのTシャツ作って
スタンドを親たちが占領してる所もあったし、通路が混雑して選手の
移動の妨げになってたり・・・
低学年の子供たちの監視、指導の為でもなく最前列にお母さん達が
ズラッと並んで後ろで子供達が騒いでても注意するでもなく
それどころか他の道場の席までおしりでグイグイ自分達の陣地を広げていくし・・・
武道を学び力をつけるから、よりルールやマナーを守る事を教えなければいけないのに
親がこれじゃ~・・・( ̄~ ̄;)。。。┐( -"-)┌
ちなみに私は正規の監督証を首からさげて開会前の時間だけ撮影してました
うちのチビは小学校3~4年のクラスに出てましたが、結果は・・・
そしてその後、参院選の投票に行って来ました^^


参院選 違法ポスター撤去 事業仕分け
参院選の投票日ももうすぐ・・・
選挙管理委員会の経費も事業仕分けの対象になってて
全国で90億円の削減ってことで投票所のクーラー廃止だとか
立会人の昼食代を自腹でお願いだとか、高校生や大学生をアルバイトに雇うとか・・・
なんとか削減しようって頑張ってるみたいだけど
まずはここ見て ← 沖縄で電柱とかに貼ってあった選挙ポスターに
×印がスプレーで書かれてて告訴したって事で、実際目にして思ったんだけど
あの手のポスターって総務省の解釈では、候補者本人、所属政党の党首
政党名がポスターのスペースの3分の1ずつであれば
政党の政治活動とみなされ違法にならないってんだけど
今回落書きされてたやつは政党県連代表の候補者ポスターで顔写真と
カタカナの名前がドーンと書かれてて、政党の政治活動用じゃなく
明らかに選挙用だし、公選法上はOKだとしても道路を管理する国や県
電柱を所有する電力会社やNTTの許可を取っていなければ
広告物条例などに違反するんじゃないのかな
選挙がらみの違法ポスター。。。
これを撤去するのに選挙管理委員会がかり出されたって・・・
今回沖縄でポスターに落書きされて告訴した候補者
事業仕分けした方の党 県連代表なんですけど・・・
これってどうなんでしょう!?


方言のクイズです!?
方言のクイズです^^
沖縄の方言で 「とてもおいしい」 はなんと言うでしょう?

答えは 「でーじまーさん」 で良いかと思うんですが
とりあえずこんな物をみつけたんで・・・

次女作のクッキー。。。
幼稚園の頃から一緒に作ったりしてるし、アニメ関係の専門学校出てるしで
こんな感じなんだけど、味の方はってぇーと・・・
私と一緒で家に有るもので適当に作るもんだから
無塩バターとか使うべきところを冷蔵庫にあったいつものマーガリンを使ってたので
なんとも微妙な塩味が・・・


テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記
35年ぶりだったんだって^^
パソコン触る時間が少なくなって“日記"でもなくなってるけど
6月30日(水)
沖縄で35年ぶり、ナイター初となるプロ野球1軍の公式戦、
「琉球放送創立55周年記念Orion Presents」横浜ベイスターズ―東京ヤクルトスワローズ
第2戦を観に沖縄セルラースタジアム那覇にチビとふたりで行って来た。

オリオンビール Presents って事で、キャンペーンガールが始球式
バッターボックスにはCMに出てる具志堅用高^^

試合が始まると私たちの近くを歩いて放送席?で観戦?してた^^


結果は? ← ここで・・・
野球って甲子園の高校野球以外殆ど見ないし、生のプロ野球なんて初めてだったし
大興奮の一日でした^^


テーマ : 日記というか、雑記というか… - ジャンル : 日記
| HOME |